コンピュータカウボーイ見習いのメモ帳

仕事や趣味の備忘録です

BeagleBoard

【BeagleBoard】シリアル接続

前の記事書いてからだいぶ時間が空いてしまいましたが、今回はBeagleBoardとPCをシリアル接続してみます。 Windowsの場合はteratermを使っていたのですが、ubuntuの場合はminicomを使えば良いようです。 UbuntuでUSBシリアルを使ってコンソール接続する - Hi…

【BeagleBoard】Androidのポーティング【イメージ書き込み編】

前回の記事でカーネルもビルドできたので実際にイメージを書きこんで実行してみたいと思います。 実際にはTI SGXグラフィックドライバーのインストールも必要ですが、これは下記の参考資料通りに実施すればうまくいったので割愛します。 基礎から学ぶ 組み込…

【BeagleBoard】ビルド済みイメージをSDに書き込む際のエラー

イメージの作成に失敗したのか起動しなかったので以前書き込んだビルド済みのイメージを再度書き込んだ時下記のエラーが発生した。 $ sudo ./mkmmc-android.sh /dev/sdd Assuming Default Locations for Prebuilt Images All data on /dev/sdd now will be d…

【BeagleBoard】Androidのポーティング【カーネルビルド編】

前回の記事でビルドが完了したのでカーネルのビルドを行います。 今回はbeagleBoard C3用のイメージを作成するので下記のページを参考にdefault configを「omap3_beagle_android_defconfig」にして実行します。 TI-Android-FroYo-DevKit-V2.2 UserGuide - Te…

【BeagleBoard】Androidのポーティング【ビルド編】

前回の記事から大分時間が開いてしまいましたが、ソースコードの準備ができたのでビルドを実行したいと思います。 とりあえず実行すると下記のエラー達が $ make TARGET_PRODUCT=beagleboard -j2 ============================================ PLATFORM_VER…

【BeagleBoard】Androidのポーティング【BeagleBoard用Androidソースの取得】

前回repoでBeagleBoardのソース取得しようとして失敗したのですが、manifestファイルを変えたらできたのでそのメモ。 まず再度イニシャライズするために「.repo」ファイルを削除します。 rm -rf .repo これしてなかったせいで、下記のエラーがでてなにが悪い…

【BeagleBoard】Androidのポーティング【ビルド準備編】

前回はビルドされているAndroidのイメージをBeagleBoardに書きこんでAndroidを起動させることに成功したので今回はポーティングに挑戦してみたいと思います。 作業が多くなると思うので今回はビルドできる環境の構築からソースの取得まで。 参考資料ではFroy…

起動用microSDの作成から起動

今回は参考書籍通りにOSのイメージをダウンロードしてAndroidを起動したいと思います。 SDカードの作成 TEXAS INSTRUMENTSからダウンロードしたイメージを解凍します。 サイトのデザインが書籍の発行の時から変わっていてたので、今回は以前ダウンロードした…